ワードプレスはご自身で契約したサーバーにインストールして運営する
無料のブログシステムです。
この記事ではワードプレスのインストール方法を解説します。
※この記事ではエックスサーバーでのインストール方法になります。

ワードプレスのインストール
まずエックスサーバーのサーバーパネルにログインし、設定対象ドメインを設定します。

『ホームページ』の『自動インストール』をクリックします。

『プログラムのインストール』をクリックします。

WordPressの日本語版で『インストール設定』をクリックします。

- ブログ名
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
以上を入力して『自動でデータベースを生成する』にチェックを入れて、
『インストール(確認)』をクリックします。

内容を確認して『インストール(確定)』をクリックします。

これでワードプレスのインストールは完了です。
ワードプレスにログインする
矢印のリンクからワードプレスのログイン画面にいけます。
IDとパスワードを控えておきましょう。

こちらがWordpressのログイン画面です。
ユーザー名(ID)とパスワードを入力してログインします。

こちらがワードプレスの管理画面(ダッシュボード)です。

タイトルとサイトアドレスを設定
ダッシュボード『設定』の『一般』をクリックします。

こちらが一般設定の画面になります。
ここではサイトのタイトルやメールアドレスなど、
インストール時に設定した項目を変更できるようになっています。
『サイトのタイトル』と『キャッチフレーズ』を入力して『変更を保存』をクリックします。


管理画面の左上に変更したサイト名が表示されています。
この赤枠部分のサイト名は公開画面へのリンクになっています。
クリックしてサイトを表示させてみましょう。

このように『サイトのタイトル』と『キャッチフレーズ』が反映されています。

次にサイトアドレス設定をします。
同じ画面で(ダッシュボード『設定』の中の『一般』)、
「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」のURLが
「http」になっている場合は「https」に変更します。
プロフィール設定
次は『ユーザー』の『あなたのプロフィール』をクリックします。

初期設定ではサイトに表示される名前はログイン時のユーザー名になっています。
このままだとセキュリティ上あまり良くないので変更します。
『ニックネーム(必須)』と『ブログ上の表示名』を入力し、
『プロフィールを更新』をクリックします。


管理画面右上を見ると設定したニックネームが表示されています。

パーマリンク設定
パーマリンクというのはWebサイトのページにアクセスする際のURLのことです。
ダッシュボード『設定』の『パーマリンク設定』をクリックします。

ここはお好きな設定をしていきます。(私は数字ベースにしています。)

おわりに
エックスサーバーでワードプレスをインストールする方法を解説しました。
ワードプレスは最初は難しそうに感じるかと思いますが、
ダッシュボードから色々さわってみて慣れていきましょう。
慣れればそれほど難しくない事がわかるはずです^^
トレンドブログなどのネットビジネスを行う上で
ワードプレスは必ずと言っていいほど必要になります。
必ずインストールしてくださいね。