エックスサーバーでの独自ドメインの取得と
独自ドメインメールアドレスの作成方法を解説します。
独自ドメインはこれからあなたがネットビジネスをしていく上で
様々な場面で使用することになります。
「ムームードメイン」などのドメイン管理会社でもドメインは取得できますが、
レンタルサーバーとの紐づけ作業が必要になり、初心者さんには結構な手間だと思います。
この記事では私が推奨しているエックスサーバーでの独自ドメイン取得方法を解説します。
エックスサーバーでドメインを取得⇒エックスサーバーで使用する
この流れがスムーズでわかりやすいと思います。
おまけで独自ドメインのメールアドレス作成も解説します。

独自ドメインの取得【エックスサーバー】
エックスサーバーのインフォパネルにログインします。

左のメニューバーにある『追加のお申し込み』をクリックします。

『同意する』をクリックします。

ドメインの『新規取得』をクリックします。

希望するドメイン名を記入し『検索』をクリックします。

申込みが可能であれば、『申し込む』をクリックします。

『お申し込み内容の確認』をクリックします。

『お申し込みする(確定)』をクリックします。

料金の支払いを済ませたら取得完了となります。

登録しているメールアドレスにドメインの新規取得の申し込み受付完了のメールが届きます。

料金の支払いに関する案内があるので、
支払いを完了して、新規ドメイン取得は完了です。

おまけ:独自ドメインメールアドレス取得
独自ドメインの取得ができたら、
独自ドメインメールアカウントを作成してみましょう。
何かの登録の際「フリーのアドレスでの登録が不可」というような場合、
独自ドメインのメールアドレスがあると役に立ちますよ。
エックスサーバーのサーバーパネルを開いて、『設定対象ドメイン』をあなたの作りたいメールアドレスのドメインに変更します。

『メールアカウント設定』を選択します。

画面が切り替わるので、『メールアカウント追加』をクリックします。

メールアカウント設定画面で必要事項を記入します。
メールアカウントの『@』の前に取得したいアドレスの文字列を記入します。
(ここでは「info」としています。)
容量の初期設定が300MBになっていますが、このままで大丈夫です。
(いつでも変更可能です)
コメント欄は何も書かなくて構いません。
必要事項の記入がすべて終わったら
『メールアカウントの作成(確認)』をクリックします。

確認画面に切り替わるので、間違いがなければ
『メールアカウントの作成(確定)』をクリックしてください。

これで独自ドメインアドレスの作成は完了です。おつかれさまでした。
独自ドメインアドレスでのログイン方法
次に独自ドメインアドレスでのログイン方法をご説明します。
エックスサーバーのログイン画面から『WEBメール』を選択します。
『WEBメールログインフォーム』に
あなたの独自ドメインのメールアドレスとパスワードを入力すると
独自ドメインアドレスの管理画面にログインできます。

このような画面に切り替わったら『WEBメール』をクリックします。

このようなメールの管理画面に移ります。

おわりに
エックスサーバーに限らず、何かの管理画面を初めて見た時には、
「難しそう!」と思われる事が多いかと思います。
はじめは難しそうに感じる事でも、
やっていくうちに難しいと感じる事が少なくなってきます。
大切なのはとりあえずやってみる事だと思います。
「今は難しそうだけど、そのうちわかるようになるだろうな」くらいの
軽い気持ちでいて大丈夫です。なんでも慣れなので安心してくださいね♪